こんにちは!!

助産師ユミです♪
2021年1月から”ふうふや”のスタッフになりました♪
今回は自己紹介を含めて
私が今に至るまでの人生を語り尽くしたいと思います!
●ユミの生い立ち公開
3人兄妹の末っ子として
兄二人の背中を追っかけながら
(多分)甘えん坊な性格で育ってきました。
小さい頃は母の仕事が夜勤のある仕事をしていて
夜勤の夜は寂しい思いをしたこともあり
「絶っっ対に夜勤のある仕事なんてしない!!」
と思っていたのですが…
母の職場で毎年行われていた
「ふれあい看護体験」(→看護師のお仕事体験)
に何度か参加したことがあって
気づけば看護の道を目指してました( ̄▽ ̄)
赤ちゃんの面倒をみるのが好きだったこともあって
そして母の助言で夢は助産師へと変化していきました✨
●福岡での新人助産師生活
県内の看護大学を卒業して
無事に助産師として社会人デビュー✨
最初は福岡県内の総合病院に就職をして
産婦人科病棟配属となり新人助産師生活は幕を開けました。
当時は産科だけでなく
婦人科の患者さんもいて
ベッドが空いてたら
整形外科や内科の患者さんも入ってくるので
看護の幅は広かったと思います。
(きっと産婦人科病棟あるある)
そして
婦人科系の癌患者さんも多くいて
病棟では末期の癌患者さんの最期を看取りながら
分娩室ではお産が進行している
という状況も珍しくありませんでした。
産科病棟は
地域周産期センター
の役割も担う施設で
リスクのある妊婦さんも対象としていました。
(→医療設備の整った施設で妊娠経過を厳重に管理した方がよい患者さん)
例えば
切迫早産で張り止めの点滴をしていても中々進行を止められない妊婦さん。
早産の可能性の高い妊婦さん。
双子の妊娠。
妊娠経過に伴って血圧が高くなったり腎臓の機能が低下していく妊婦さん。
持病を持った妊婦さんなどなど
色々な経験を通してたくさんの学びがありました。
また28週からのお産も行っていたため
正常分娩の数が少なく助産師が分娩介助できるのも貴重でした。
なので
4年半勤め分娩介助を経験した数は約50件…
「もっともっと正常分娩を経験したい!」
と思い、そのタイミングで沖縄へ帰り
分娩件数が多い産科病院へ就職をしました。
再就職をして半年で
50件以上の分娩介助が経験できて
あっという間に4年半の経験値を超えていったんです(^o^)/
14年の病院勤務で
約1000件の分娩介助の経験を積むことができ
たくさんのお産(分娩介助数の何倍ものお産)に関わらせてもらいました。
それと同時に
助産師外来での仕事も経験できて
分娩だけじゃなく
助産師として色々な経験値を積む日々を送ってきました。
●助産師としての自分って?
新しい環境での仕事にも慣れ
気づけば30歳になろうとしていました。
このまま現状維持で毎日を過ごしてもいいのか??
と急に考え始め
(ある日突然急激に不安に陥った感じ(゚o゚;;)
ただの助産師で終わりたくない!!!
そう強烈に想いはじめ
何がしたいのかを考えだしました。
私の得意なことは…
私の興味のあることは…
私には何ができるか…
そして
心の隅にずっとあった
"骨盤ケア"
を意識し始めました。
●骨盤ケアとの出会い
話は新人時代に遡ります…
先輩が
安静入院中の妊婦さんの腰痛に介入しているのを見させてもらった時のこと。
その介入が新人の私には衝撃でした。
なぜならば
腰が痛いと言っているのに
足先からほぐし始めたんです!
「いやいや、腰が痛いんじゃないの?」
と心で思いながら見ていた記憶があります。
(だけど介入の結果の記憶はない…w)
それから
骨盤ケアってどういうものかと興味を持ち
助産師さんがよく通う王道のセミナーに通ったり
本を読んだりと学び始めました。
学生時代に
妊婦さんの身体の変化を学び
マイナートラブル(腰痛とか浮腫とか)が出やすいことを知っているつもりでいました。
けれど
実際臨床に出て知ったのは
こんなに多くのママ達が
(妊婦さんだけじゃなくて産後のママも!)
身体の不調に悩んでいるという現実でした。
そして思い知らされたのは
自分の知識・技術では何も解決できないこと…
その当時通っていたセミナーの知識だけでは
それぞれ個人をみて症状を解決できず
更にレベルアップしたセミナーを受けても
中々自分の思うような結果にはならなくて(>_<)
同じ腰痛でも根本の原因を解決できないことには
何の意味もないことに気づいていきました。
けれど
この原因検索はどうやってするのか?
原因を解決する方法はどうすればいいのか?
と悶々と過ごし
(1年ぐらい無駄に過ごした^^;)
自分だけでは解決はできない!と
骨盤ケアを詳しく勉強していた友人にアドバイスを求め相談をしました。
「理学療法士的な身体の知識がある方がいい」
と言われ
ジョーさんが開催していたセミナーを紹介してもらいました。
●人生の転機「ふうふや」との出会い
2019年1月
ふうふや ジョーさんと初対面
ここから2年であれよあれよと人生変わっていきました✨
(私の人生のターニングポイントといったところ)
セミナーの内容は目からウロコで
今まで私は何を根拠にママ達の身体の不調に向き合ってきたのか?
と今までの助産師人生を振り返り正直恥ずかしくなりました。
それから
徐々にふうふやでの色々なセミナーを受けて
知識・技術を習得し
仕事中に時間があれば
腰痛や恥骨痛など
不調のあるママ達にアウトプットする日々を過ごしていきました。
今までとは違い
確実に結果が出ることに驚き
その現実がやる気になって
更に学ぶ意欲を高めていきました。
学べば学ぶほど
どんどんアウトプットしたくなるもので
もっとしっかりとママ達の不調に介入できる場・時間を確保したい!
けれど
現実は日々の業務に追われ
中々ゆっくり介入できる時間もなく
どうしたらいいのかと色々と考え始めました。
●なりたい自分になるために
ふうふやのメンバー
(ジョーさん、きのさん、あずさん、セミナーで出会った学び仲間)
と出会い変わっていたことがあります。
それは
『他責にしない』
という考え方です!
「今は忙しいから」
「お金がないから」
「私には時間がないから」
「周りが私を理解してくれないから」
と理由をつけてしまったら何の解決にもならないし成長にもつながらないんです。
だから私は
今の自分が
なりたい自分になるために
どうしたらいいのか考えて
自分で行動して
行動したら関わる人が変わって
関わる人が変わったら
環境が変わって
環境が変わったら
更に自分が変わって…と
どんどん行動した結果
身体の不調で困っているママ達にしっかりと関わっていきたい!
という想いを実現したくて
行動して
そして今
ふうふやの助産師ユミ
として
皆さんと出会うことが出来ました。

●私の想い
私自身
病院勤務から離れる日がくるなんて思ってもみませんでした(^^;)
ありがたいことに
周りの方からも色々な意見とアドバイスを頂き
自分の中で考えて
病院から離れることを決意しました。
私を決意させた思いは
楽な身体でHAPPYに過ごして欲しい!
その想いにつきます。

今までの助産師生活を通して
妊娠すること。
無事に出産しママも赤ちゃんも元気なこと。
ママと赤ちゃんが無事家族の待つ家に帰っていくこと。
それが
当たり前じゃない現実をたくさん目の当たりにしてきたからこそ
貴重なこの時間を
楽な身体でHAPPYな毎日を過ごして欲しい
と強く想います。
その想いが今の私を動かしています。
「妊娠中は身体がキツいから辛い」
「赤ちゃんは可愛いけど身体が痛いからお世話が大変」
そんな方がひとりでも減っていくように
そして
「ふうふやのユミさんがいるから安心です!」
「心強いです!」
と私の存在が関わる人達の強みになれるように
そしてそして
助産師×セラピスト
として
私にしか出来ないこと
私だから出来ること
をお届けできるように
これからも前に進み続けます✨
みなさん、これから宜しくお願いいたします^^
4月より新メニュー✨温灸アロマ筋膜トリートメント✨
4月のみユミorジュンコ指名で
温灸アロマ筋膜トリートメント+リフレクソロジー
27,500円(税込)がなんと1万円引きの16,500円(税込)!!
4月キャンペーン詳細 ↓↓↓

✨ギフトチケット販売✨
《期間限定!1/15日まで!》
贈り物として
自分へのご褒美で回数券として
お得なチケット購入は期間限定となっていますのでお早めに!
(ふうふや全メニューでご利用可能です。差額分の払い戻しはありません。)
1回 16,500円(税込)
2回 30,800円(税込)⇨2,000円OFF!
3回 44,000円(税込)⇨5,000円OFF!!

温活用品特別価格で販売いたします!
ながらでできる温活「漢方ホットパック」
中に入れている漢方シートには
びわ・よもぎ・にんにくなどがが入っており、
嗅覚からも自律神経を整え身体を温めるのに一役買ってくれる優れもの!!

ユミの施術予約は下記画像をクリック
(24hネット予約)
