((customer_name))、こんばんは!
毎日21時にお届けするふうふやレター。
コチラのメルマガは、今までふうふやをご利用されたことのある方や、メルマガをご登録いただいた方にお送りしています^^
本日は、アズがお届けします^^
先日は、数ヶ月に渡って開催してきたオンラインアロマ実践講座の最終回でした^^
そこできっとふうふやのママ達にも役に立つ受講者さん達からのアロマの活用例があったのでシェアします♩
【ふうふやレター】を読んでの感想、実践したことなどあればDMやメンションしてSNSで発信してもらえると嬉しくて励みになります!
ぜひ、私たちのSNSフォローしてくださいね?
▼ふうふやInstagram▼
( https://instagram.com/fufuya0822?igshid=YmMyMTA2M2Y= )
▼ジュンコInstagram▼
( https://instagram.com/j.miyagi?igshid=YmMyMTA2M2Y= )
▼アズInstagram▼
( https://instagram.com/aroma.okinawa?igshid=YmMyMTA2M2Y= )
▼ユミInstagram▼
( https://instagram.com/yumi.mw?igshid=YmMyMTA2M2Y= )
お子さんの事でこんな困りごと経験ありませんか??
((customer_name))は、お子さんの学校への行きしぶりを経験した事はありますか?
もしくは、我が子のメンタルが不安定で夜中に泣き叫んだり、ぐずりが酷くてママも参ってしまう、、、
そんな風に感じる事はありませんか??
特に子どものメンタルってやってあげられる事が少なかったり。
自分に余裕がないと、子どものメンタルに引っ張られて自分も泣きたくなってどうしようもなくなってしまいますよね、、、
風邪だったら病院に行けばいいけど。
こういった状況の時ってお薬も病院も、頼れるものや、どうしたら状況が良くなるのかわからないから辛いんです(T T)
今回の受講生さんからのシェアはこんな状況の時に心強い味方になってくれる対処法です^^
どんな対処法かは後ほど具体的に紹介しますが、あるマル秘アイテムを持たせたそうです♩
辛い状況からこんなに変化があるなんて驚き!
実際にどんな状況でどんな変化があったかご紹介します。
・幼稚園に行く事がとてもプレッシャーで、登園したがらない。
・行こうとすると泣き叫んでどうしようもない状況。
・ママ自身もどうしたらいいかわからず辛い。
・寄り添ってあげたい気持ちはもちろんある。
・だけど、どうしてもなんで行けないの?という気持ちになってしまって、優しくなれない自分も責めてしまう
・幼稚園でも気持ちの切り替えができず、泣いてパニックになってしまう事が多々ある
こんな状況だったそうです。
これがどう変化したかというと、、、
・そのマル秘アイテムを持っているときは不安定な感じが少ない。
・日を追うごとに確実に登園する際の行きしぶりが減った!
・驚く事に、園で泣いてパニックになっている時にそのマル秘アイテムを使ったら「スッっと気持ちが切り替わって」とても驚いたそう。
・その後は、不安だった園の行事へも「ママ行ってくるね」と自立して参加できたそうです!
すごいですよねーーー!!!
それに、何よりも子どもの精神安定と合わせてママ自身も気持ちの切り替えができたり。
落ち込んだ気持ちや引っ張られそうな感情をうまくコントロールして落ち着く事もできていたそうです^^
マル秘アイテムは、マンダリン+ハンドタオル!
この事例は、この方だけじゃなくて何人もの方から報告をもらっています!
そのマル秘アイテムとは。。。
マンダリンの香りを染み込ませたタオルを持たせる事!
【マル秘アイテムの作り方】
①ティッシュにマンダリンを1~2滴垂らす
②ジップロックに香りつきのティッシュを入れる
③そのジップロックにハンドタオルを入れる
④一晩香りを移して、子どもに持たせる
たったこれだけです^^
不安定なときにタオルの香りを嗅がせてあげるのがポイント。
今回のママは、園の先生が協力してくれて、パニックになっている時にマル秘ハンドタオルをお子さんに嗅がせてくれたそうです^^
それでスッと気持ちの切り替えができましたよ〜と園の先生から報告をもらったそうです。(すごい)
マンダリンは、子ども達にも使いやすい精油でホッと心に暖かさと安心感をくれます。
愛情を感じさせてくれるアロマでもあります^^
ふうふやに来店される方は、店頭で購入できる「ふうふやオリジナルアロマタッチケアブレンド」にマンダリンがブレンドしてあるので使ってみてください^^
精油を持っていない方は、アロマクラフトをオプションで追加してマンダリン入りのマッサージオイルを作ってお子さんのお腹や足による塗ってあげてコミュニケーションを取るのもおすすめです!
メンタル面へのアプローチはアロマの得意分野なので、ぜひ困った時の選択肢にして頼ってださい^^
ーーーーーーーー
新スタッフのご紹介
10月キャンペーンのお知らせ?
ーーーーーーーー
新スタッフは
助産師あやめさん♪
ふうふや最年少で
大学院まで進学後助産師として就職。
自然分娩だけでなく無痛分娩へも多く携わり
助産師としての知識・技術を豊富に兼ね備えています?✨
ふうふやでと出会い
病院現場ではなく
産前産後の方にじっくり関わっていきたいと思いふうふうやスタッフとなりました?
そんなあやめさんが10月から施術を開始?
※あやめ指名でご予約ください。
